ご使用上の注意
〜首リングの安全なご使用方法について〜
消費者庁からの注意喚起
消費者庁から注意喚起がリリースされました。スイマーバジャパンでは消費者庁と連携を取り、事故防止及び安全への取り組みを進めています。
詳しくは以下ページをご確認ください。
使用上のご注意
ATTENTION! スイマーバでお子様の一人遊びは出来ません!
保護者の皆様は、スイマーバうきわリングの安全なご使用方法について、
日本語公式ガイド(取扱説明書)等で正しく理解していただけますようお願いいたします。
- 1.「使用中はお子様から目を離さない」
- 浮き輪使用中に保護者の方がお子様から目を離すと、お子様がおぼれるなどの危険があります。
絶対におやめください。 - 2.「上下2つのベルト(クリップ)を留める」
- 浮き輪を使用時は、上下2つのベルト(クリップ)をカチリと音がするまでしっかりと留めてください。
お子様が浮き輪から脱落する危険があります。 - 3.「装着して不安定な状態で使用しない」
-
首リング
あごが首浮き輪の穴から下にさがる状態で使用しない
あごが首浮き輪の穴から下にさがる状態や口で首浮き輪をくわえる状態で使用されますと、お子様がおぼれるなどの危険があります。
- 4.「空気漏れを確認してから使用する」
- 空気漏れなど安全を確認してからご使用ください。
空気が漏れ浮力が不足すると浮き輪がしずみ、お子様がおぼれるなどの危険があります。 - 5.「保護者の手が届く範囲で使用する」
- 浮き輪を使用中、お子様の異常などが発生した場合に備えて、手の届く範囲内でご使用ください。
- 6.「常にお子様の状態を確認しながら使用する」
- 喜んでいる、嫌がっている、もう終わりにしたい・・・。お子様の様子を伺いながらご使用ください。機嫌の悪い時、眠そうな時はおやめください。お子様が眠りながらのご使用は危険です。
- 7.「ご自身の髪を洗う、兄弟姉妹の世話をするなどをして、浮き輪を装着中のお子様から一瞬でも目を離さないようにしてください」
- お子様を待たせる商品ではありません。
決してこのような使い方はおやめください。
目を離した瞬間にお子様がおぼれるなどの危険があります。 - ※本品はプレスイミングを体験するものであり、一般的なスイミングを習得するためのものではありません。
※本品は命の維持や溺れることを防止するための救命用に作られたものではありません。
日本語公式ガイド
ご使用方法につきましては、日本語公式ガイド(取扱説明書)でもご覧いただけます。正しくご使用下さいましたら安全面の問題はございません。
ご使用上の注意
〜ボディリングの安全なご使用方法について〜
使用上のご注意
ATTENTION! スイマーバでお子様の一人遊びは出来ません!
保護者の皆様は、スイマーバうきわリングの安全なご使用方法について、
日本語公式ガイド(取扱説明書)等で正しく理解していただけますようお願いいたします。
- 1.「使用中はお子様から目を離さない」
- 浮き輪使用中に保護者の方がお子様から目を離すと、お子様がおぼれるなどの危険があります。
絶対におやめください。 - 2.「上下2つのベルト(クリップ)を留める」
- 浮き輪を使用時は、上下2つのベルト(クリップ)をカチリと音がするまでしっかりと留めてください。
お子様が浮き輪から脱落する危険があります。 - 3.「装着して不安定な状態で使用しない」
-
ボディリング
浮き輪から身体が抜ける場合は使用しない
お子様が立って脇の下で浮き輪が安定する状態でお使いください。 - 4.「空気漏れを確認してから使用する」
- 空気漏れなど安全を確認してからご使用ください。
空気が漏れ浮力が不足すると浮き輪がしずみ、お子様がおぼれるなどの危険があります。 - 5.「保護者の手が届く範囲で使用する」
- 浮き輪を使用中、お子様の異常などが発生した場合に備えて、手の届く範囲内でご使用ください。
- 6.「常にお子様の状態を確認しながら使用する」
- 喜んでいる、嫌がっている、もう終わりにしたい・・・。お子様の様子を伺いながらご使用ください。機嫌の悪い時、眠そうな時はおやめください。お子様が眠りながらのご使用は危険です。
- 7.「ご自身の髪を洗う、兄弟姉妹の世話をするなどをして、
浮き輪を装着中のお子様から一瞬でも目を離さないようにしてください」 - お子様を待たせる商品ではありません。
決してこのような使い方はおやめください。
目を離した瞬間にお子様がおぼれるなどの危険があります。 - ※本品はプレスイミングを体験するものであり、一般的なスイミングを習得するためのものではありません。
※本品は命の維持や溺れることを防止するための救命用に作られたものではありません。
日本語公式ガイド
ご使用方法につきましては、日本語公式ガイド(取扱説明書)でもご覧いただけます。正しくご使用下さいましたら安全面の問題はございません。